ポラロイドの最近の記事

IMPOSSIBLE TESTFILM PX70-V4Bの使い残しが見つかったので、INSTANT LABを使ってデジカメのデータを「プリント」してみた。

20140615f.jpgこのフィルムは、二年ほど前に限定品で一部のユーザー向けに販売されたものだが、恐らく今に至るも同社の最高の品質のフィルムだと思われる。なにしろ色再現性とコントラストが良いのだ。長期間寝かしておいたにもかかわらず、以下の作例に示すように、十分満足できる描写である。

天気が良かったので、久しぶりにSX-70を持ちだしてお散歩写真を撮影した。フィルムはIMPOSSIBLEのCOLOR FILM FOR SX-70である。買ってから半年ほど経過しているのだが、発色はまずまずだった。

20140510as.jpg古風な床屋の看板。「床や」という表現が良い。

20130825c.jpg

冷蔵庫の野菜入れに保存してあったPX70 Color Shade Opacification Test FilmをIMPOSSIBLE INSTANT LABで使ってみた。かれこれ一年以上も前に購入して忘れていたのだが、保存状態が良かったせいか、期待以上の画質だ。このフィルムは、その名前が示すようにテスト用フィルムとして、格安でIMPOSSIBLEの一部の登録ユーザーに販売されたものだが、個人的には現行製品よりも気に入っている。特に以下の作例に示すように、赤の発色が良い。

前回の記事で紹介したように、期限切れのTZ-ArtisticをIMPOSSIBLE INSTANT LABに装填して「試写」したら、結果は思わしくなかった。コントラストが低く、色調も緑がかっている。室温保存だったのでフィルムが劣化しているのが原因だろう。

そこで、発想を転換して、デジタルデータのコントラストと色調を意図的に変えてみることにした。IMPOSSIBLE INSTANT LABのアプリでは、これらを調整する機能があるのだ。これを用いてコントラストを強め、色調を暖色系にシフトしてみた。


014.PNGのサムネール画像

その結果、青緑色のちょっと面白い結果が得られた。

20130831a.jpg
これはこれで独特の趣がある...。


期限切れのTZ-Artisticが数パック残っている。二年ほど前に購入して、温度管理などせずに室温で保管されていたので、もう駄目だろうと思っていたのだが、ちょっと工夫をするとそれなりの結果になった。

20130813a.jpg
このフィルムはISO感度が100なので、IMPOSSIBLE INSTANT LABでの露光時間は2800ms程度になるはずだ。とりあえずその設定で「写して」みると、上記のようにかなりアンダー気味となる。

CAMPFIREでクラウドファンディングしておいたIMPOSSIBLE INSTANT LABが届いたので、早速使ってみた。


impossibleLAB_box.jpg
なかなかオシャレなパッケージである。

impossibleLAB_box2.jpg
エンベロープを外すと、シックな黒い箱が出てきた。



PX 70 COLOR SHADE NEW VERSION TEST FILM(その2)
このフィルムは、撮影時の外気温と、撮影後の保温で結果がかなり異なる。明暗補正ダイヤルを変更しながら、5枚ほど撮影してみた。


20120204-a-es.jpg
撮影時の気温は、摂氏4度程度。良く晴れた日の順光での撮影である...。

Impossible から"PX 70 COLOR SHADE NEW VERSION TEST FILM" というのの案内メールが届いた。

"Just after the first few weeks of the New Year, some excellent news reached us from our factory in the Netherlands: A top secret, brand new version of our popular PX 70 Color Shade film has been created. According to our first tests this film is stunning, delivering a smashing performance especially when combined with flash indoors. Please enjoy this exclusive Impossible Pioneer pre-release of PX 70 Color Shade. We hope you will test this film with all of your heart and soul!"

このフィルムは、Pioneer Account を持っているメンバーだけに販売されるようだ。テストフィルムということで、価格もワンパック1400円となっていたのでオーダーしてみることにした。

20120128px70test-as.jpg
気温4度という条件下で撮影。撮影後、コールドクリップに挟んで体温で暖めた。若干露出オーバー気味だが、以下のPX70FFと比較すると、粒状性が向上しているのが判る。


20120128px70ff-hs.jpg
色味の違いは、好みの分かれるところだが、PX70FFの暗部に見られる鱗状の現像ムラは、テストフィルムではほとんど見られない。大変滑らかの印象だ。

この差は、青空を背景にした被写体では、よりはっきりと見られる...。

PX70(その2)

| コメント(0)
何となく使い方の見当がついてきたPX70だが、ラチチュードは狭い。

20120107a-s.jpg
明暗コントロールを中央にした状態で撮影したのだが、朝日を浴びた建物などを撮ると、ややオーバー気味になってしまう。一段程度絞った方が良かった。

日陰の被写体でも以下のように、少しハイキーな感じに写ってしまった...。


Revenge(PX70)

| コメント(0)
先日、思わしい結果が得られなかったPX70に再チャレンジ。

20120107b-s.jpg
前回同様、大変冷え込んだ快晴の朝だったが、明暗コントロールを中央にして、撮影後、コールド・クリップに挟んで体温で暖めてみた。前回の結果とは大違いである。

20111224a-s.jpg
気温が低い時には、明暗コントロールを絞り込まない方が良さそうだ。また、撮影後に暖めると良い結果になるようだ。

また、以下に同じ被写体を撮影して得られた、PXシリーズの過去のフィルムの画像を示すが、なかなか興味深いものがある...。

アーカイブ